2008年9月29日月曜日

おおいた国体 卓球の部

大分国体

おおいた国体 昨日第1日の
1回戦で於いて負けてしまって帰宅を余儀なくされた
都道府県・・・・・・

    滋賀
    長崎
 宮崎
 愛媛
 岩手
 佐賀
 岡山
 熊本
 山口
 鹿児島
 群馬
 福島
 香川
 奈良?
 広島?
 沖縄?


2008年9月27日土曜日

my sound file 大橋俊夫

大橋俊夫

   まい サウンド ファイル

が、終わってしまった。
  次は、なに?を聴けばイイんだ?

2008年9月26日金曜日

ティモボル

11月バタフライから、新ティモボルシリーズが発売になります。
以前のモデルが発売されて5年くらいなるでしょうか?
爆発的な売れ行きでした。
今回の新モデルでは、いくつかのモデルが同時に発売される様です。

木材だけで作られた物と、シュラガークラスの様に飛ぶモデルが気になります。
後者の物ですが、従来のシュラガーでは、せっかくスピードが出るのに
打球感にタイムラグがあるボールでしたが、
そのデメリットを、なくしたモデルの様です。

個人的にそろそろ、ラケットを新品にする時期です。
発売予定より前に販売されるカモしれません。
お店をチョクチョク覗いてみようと思います。

2008年9月25日木曜日

卓球覚え書き(ラバー編)

卓球覚え書き(ラバー編)

<ラバー>-------------------------
 薄いと・・・・・・
 飛ばない
 ドライブがかからない
 低い弾道で飛ぶ


 厚いと・・・・・
 飛ぶ。
 ドライブがかかる前に飛ぶカンジがする。
 どうしても、バウンドが高くなる。
 スッポンジが柔らか過ぎると、スマッシュなどでパワーが吸収される。
 
 粒の間隔・・・・
 粒の間隔が広いと、回転の影響を受けにくい
 背が高いと扱いにくいが、対戦相手もレシーブしにくい
  粒は低いと扱い易い。スピードも出やすい。 

 ラバーを引っ張って貼ると、粒の高さが広がり
 スッポンジの厚みが薄くなる。
 市販のラバーでは、引っ張ると購入時20%以上面積が広くなる物もある。

2008年9月18日木曜日

UBUNTU サーバー。日本語



UBUNTU サーバー。

<手順は、>

1:ルートのパスワードを設定します。
  sudo passwd root
2:rootで作業します。
  exitで、でます。
  Alt+F2や、F3で、裏画面でも操作できます。
   ログインは、rootで入ります。
   1:で、決めたパスワードを入力して
   rootで作業します。
3:xの動作の為ディスクトップを設定します。
  apt-get install ubuntu-desktop
この操作中 右下に、残り時間が掲示されます。(うちでは、30分くらい)
  この操作は、ネットを通じて書き込みされますので
  lanが、動作できなと実効できません。
     後半になると、しばらく待てってメッセージ
     が出たり、画面が真っ黒になりますが、
     気ながに、待ちましょう。

4:リブートします。
   ダウンロードが終わったら、再起動させます。
   sudo reboot now

5:xが立ち上がります。
  右上部の下矢印(update manager)をクリックして
  システムを最新にします。

以上で操作は、終了ですが、このままでは、
 日本語入力が、動きません。

 UBUNTUの日本語サイトに、
対応の仕方が、記載されています。

インストールを済むと、ターミナルモードのままに
なるので、

xを立ち上げた状態で、
 ターミナルモードにして、
内容を順に貼り付けます。

手順は、下記の4工程だけで?
日本語が入力できる様になります。

1>wget -q http://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja-archive-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add -
2>sudo wget http://www.ubuntulinux.jp/sources.list.d/hardy.list -O /etc/apt/sources.list.d/ubuntu-ja.list
3>sudo apt-get upgrade
4>sudo apt-get install ubuntu-desktop-ja

最初この工程が、わからず
update maneger が、壊れました。


入力のスイッチは、デフォルトでctrl+spaceまたは、
半角のkyeが、日本語切り替えに対応します。

------------------------------------
上記の日本語の設定の操作中に、ユーザー追加などやれば時間短縮に
なると思います。

次は、raidに挑戦しようと思います。

2008年9月17日水曜日

ubuntu 8

ubuntu 8

ネットサーフィンやってると、
UBUNTUの海外のサイト、に漂着・・・・
そこには、サバ-ってバージョンがある じゃないですか、

早速入れてみた。
 あっと間にインストールできた。
いままで、あだ、こうだ ってやってのは、
なんだったのか?

(インストールには、15分しか、かからなかった)
動作させると、動くじゃないですか。

気になる点は、--------------------
1)ネット環境がないと
いろいろなバージョンアップができないこと。

2)入力の際日本語でインストールできるが、
立ち上げると、そのままでは、日本語が使えない事
----------------------------------
試しに、Xを入れてみた。
ハヤイ。
SUSEを少し使いやすくした感じ。
いま迄のLINUXとは、格段に違う。
ブラッシュアップされてる。
・・・・・・世田谷か、青山に行ったカンジ。
いま8-10のα版がでてるが、
ubuntu9になると、もっと速くなるらしい。

今回2-6-24-19のカーネルをはじめて体験できた。
1時間程度の設定時間がなかったが、
日本語や、raid設定にも今後挑戦していきたい。

-----------------------------------
マニフェスト?
 宣言するのは他人に言わない事が
 継続の秘密か。
リサは、おしゃれな店に行ったのか。

AIG





とのかく アヒル は、むかしから、ダメ って言われてた。
  なんか、現実になるカモ・・・・・・

2008年9月5日金曜日

suse 11.1 alpha 3 at sep.4

suse 11.1 α3

太平洋時間。
いま、お昼の12:00ころ
   そろそろ download できてもいい時間。

  

2008年9月4日木曜日

google chrome for windows


事前発表されたアメリカの予定時間より前に公開された。
ブラウザ google chrome。

windows 2008
に、インストールして1日動作させてみた。
以前出た、Gosとは、今回は違い、ちゃんと動いた。

この「ちょろめ」、サファリやら、IEやら、firefoxやらのまねっっこ。
  でも、速い。 新エンジンが、野菜ジュース?らしく
ヨーロッパ製の「V8」だそうだ。

昔みたく、ガレオンみたいな、インパクトはない。が、
新時代を予感する・・・・・・・・。

このブラウザが、サンプルとりでまた統計処理エンジンの一部の役割を
担ってるカト思うと、・・・・・
でもユーザー側もその事は、知ってて使ってるとは、思うが。

--------------------------------------------
以前いた会社では、よその会社で販売されてるプログラムを解析して、
社内でより高速に動作させたり、ユティリティ度を
あげた、バッタモンを日常使っており
iso9001 や、QS9001の定例審査(継続)では、プログラムの検証って
項目に抵触するが、勿論その事は全社内的に隠蔽していた。

2008年9月3日水曜日

google ブラウザ chrome

予定では、あと1時間少しで、googleから新しいブラウザが公開される
時刻になる。
 safariや、firefox3
などの様に、新しいOSしか対応してない気もする。

以前googleから、linux OS(Gos)
がでたが、うちのシステムでは、動作できなかった。

新しいブラウザ ちょろめ 。
事前の発表に依ると、linixの様に立ち上げると独立して動作。
100語以上の言語で動作するwindows版が発表されるらしい。

うちで使ってる しんびあん、suseなどでは、
動かないし、windows NTでも操作できないって思う?。

まず、windows 2008にインストールしてみたいと思う。